人間ドックに関する情報をお届けします!

人間ドックのクレアチニンの検査について【腎臓の機能について調べる】

クレアチニンとは何かご存知ですか?

筋肉を動かす時に必要なアミノ酸が分解されて出てくる老廃物のことですが、この数値を知ることで、腎臓の機能や様々な病気の原因を予測することができます。

クレアチニンの検査をする目的

人間ドックでクレアチニンの検査をする目的は、ひとえに腎臓の機能の善し悪しを測ることです。

クレアチニンの数値は腎臓の機能以外の影響は受けにくい為、腎臓の機能や糸球体のスクリーニング及び経過観察の為の検査として行われるのです。

クレアチニンの数値は筋肉の量に比例するので、男女の性別によって基準値が異なります。

このクレアチニンの数値が高ければ高いほど、腎臓の機能低下を表し、低ければ筋肉に関わる異常を表します。異常があれば人間ドックだけでは出来ない検査もある為、後日再検査をすることになります。

クレアチニンの数値は大事な指標

基本的にクレアチニン値は腎臓の機能の低下を検査することが主体で、次に筋肉の異常を検査する指標の1つとなりますが、腎機能が低下していると言う事は、体力だけでなく免疫力の低下も示唆していると考えられ、子宮がんなどが見つかった場合等で、造影剤を用いる検査を行う場合等は、このクレアチニン値が高ければできない可能性もあります。

人間ドックでクレアチニン値が高く、子宮がんも見つかるというような事はそんなに多くありませんが、検査にも体力や免疫力は必要ですので、あらゆる疾患や検査に関しても、人間ドックで測定された、このクレアチニンの数値は重要な指標となってきます。

子宮がんの場合であれば、ステージやどこにあるのかにもよりますが、造影剤を投与したMRIなどでなければ検査の正確性が全く変わってきます。

折角見つかったにもかかわらず、検査が正確でなければ、手術をするのか、投薬治療で改善する可能性があるのか、放射線治療を選択するのか等選択肢の幅が決定できず、いたずらに不安を煽るだけになってしまうのです。

クレアチニンの検査をする場合に注意すべきこと

そして人間ドックでクレアチニンの検査をする場合には、注意しなければいけないことがあります。それは、人間ドックを受診する前日に激しい運動をしたり、普段運動をあまりしていない人が、前日に突然運動をするような事はできるだけ避けなければいけないと言うことです。

なぜなら、クレアチニンの数値は、体力を著しく奪われた時や、身体内の損傷を修復する時などには数値が上がってしまうからです。

息がはずむくらいの運動をしてしまうと、次の日には身体が損傷箇所を修復しようとしてクレアチニン値が上がってしまう為、正確な数値を検出できなくなりますし、ましてや筋肉痛など起こしてしまえば、確実に数値がその人本来の数値より上がってしまいます。

他の疾患の検査にも関わる数値だけに、この点には充分注意しながら、自分の身体の状態を知る事が大切です。

関連記事