人間ドックに関する情報をお届けします!

人間ドックの検査の流れについて【一泊二日コース】

人間ドックには様々なコースがありますが、基本的には日帰りと一泊二日のコースが利用されています。

理想的なのは、心身共に安定した状態で検査ができる一泊二日のコースです。

一泊二日のコースの基本項目の検査

一泊二日のコースでは、先ず問診表や自分でできる検査キットを配布し、それが終わり次第受付にて回収させていただきます。回収後、すぐに所定の着衣に着替えていただき、オリエンテーションの後、身体計測、採尿、採血、血圧測定に入ります。

ここまでは混んでいるようであれば、順番に関係なく空いている計測や採取からさせていただきます。身体計測、採尿、採血、血圧測定、全て終われば、次は専門家が必要な検査に入ります。

腹囲の測定の後、腹部エコーと安静時心電図をとらせていただきます。

最後はバリウムによる胃の検査やX線を行えば、基本項目の検査については終了です。

オプション検査と総合診察

人間ドックでは、基本的にはこれらの検査は最低限行われますが、年齢別で頻度の高い疾患の検査や性別での頻度の高い検査はオプションとして選択可能になっています。

オプションの検査はこの基本項目の検査を終了した後に行います。

実際には、年齢別といっても、二十代であれば余り必要がなく、三十代から四十代以降に動脈硬化や脳梗塞などの罹患頻度が上がりますが、血液検査で十分な場合も多くありますので、気になる項目があればオプションや人間ドックの検査で異常が出た項目に関して再検査という手順になっています。

検査の手順は以上で終わり、これを踏まえて総合診察が行われます。総合診察まで終われば、大体昼前後になっていますので、病院毎の人間ドック専用食を食べていただく事になります。

昼食が終われば、1日目は検査結果についての説明がなされて終了となります。

2日目の検査内容

2日目は経過観察が必要な血圧測定のみが行われるのがほとんどで、内視鏡検査なども入っていればその後に行われます。

これは、体力の消耗や前日の飲食物の加減がある為、一泊二日の人間ドックの場合、受診当日は病院の方で食事管理が出来る為、次の日に内視鏡検査を行うように設定されています。

日帰りよりも比較的ゆっくりと検査が出来る為、一泊二日での検査がお勧めできますが、年齢別で若ければ若いほど日帰りの方が好まれる傾向にはあります。

しかしながら、検査をする為には、心身共に安定した状態で検査することが正確性に大きく関わってきますので、できるだけ一泊二日のコースを選択し、気になる点があるようであればオプションを加えるという検査の仕方が1番理想的であるのは言うまでもありません。

関連記事